パスの技術を上達させるには?/ミニバスの練習法やルール
味方がノーマークになるのは一瞬のことですが、その一瞬の中に
さらに”もらってうれしい一瞬”があるのです。
サイドラインからゴールまでなら5歩もあればたどりついてしまうほど、
ミニバスのコートはあまり広くありません。
そのうちの2歩を相手を振り切るために使うとすると、残りの2歩をレイアップシュートの
ために使うので、そのために最高のパスを送るにはたった1歩分の時間しか与えられないのです。
このような一瞬の間を逃さずに「スパン!」と味方に取りやすいパスを送る。
これはまさに芸術といえます。
パスは”間(ま)の芸術”とも呼ばれてるのです。
こんな芸術的なパスを出すには、技術の他に、タイミングを逃さない”センス”も重要です。
ここでいうセンスとは、先天的な才能という意味ではありません。
大学生や社会人の年齢になってからパスセンスを向上させるのは難しいことですが、
感性が上がっていく一方のミニバス時代はセンスを大幅に伸ばせるのです。
これをすればセンスが伸ばせるといった特別な練習法はありませんが
つねに”味方を思いやる気持ち”を持っていれば
味方が「今欲しい!」と思う瞬間がわかってきます。
あとはそれに合わせてカラダを動かすだけです。
「あの人はどのパスを出せば取りやすいか、どのタイミングだったら取りやすいか」
「右サイドの味方、左サイドの味方、今、どっちがチャンスを生みやすい状態にいるか」
練習中はそういうことを常に考えながら、味方に合わせたパスを出すようにしてください。
そうすれば、パスセンスも自然にみがかれて、レベルアップしていくでしょう。
当サイト管理人オススメのバスケットボール上達DVDランキング
『バスケットボール上達革命』
性別や年齢、体力、センス、経験に関係なく、効果が出る練習法です。
ミニバスから中学生、指導者まで対応
キャンペーン価格
180日間全額返金保証付き
bjリーグアカデミー校長の東英樹さんによるバスケットボール上達のためのDVD教材です。bjリーグにはスクールというものがあり、そこでは、将来、バスケットボール選手を夢見る子どもたちががんばっています。そんな子どもたちのバスケットボールの技術を大きく成長させているスクールの指導方法を校長の東さん自らがDVDにまとめ上げたものです。bjリーグアカデミー校長 東英樹さんがこれまで40年間以上現場でバスケットボールに関わり、スクールで指導してきた経験から『ミニバスの選手から中学生、指導者』まで、実践すれば総合的に結果が出る内容です。
『NBA解説者 中原 雄のバスケットボール上達練習法』
ミニバスレベルで、基礎から練習したいのならこちら!
このDVDは、よくある「こういう動きをすれば良い」というような、動きの「お手本」を示しただけのDVDではなく、分かりやすく、そういう動きができるようになるためには、
どういう練習をすれば良いのか?という具体的「練習法」を示してくれている、数少ないバスケのDVD教材です。

『NBA解説者 中原 雄の中学生に教えるバスケットボール鉄板技』
中学生になったらこちら!
ミニバスのお子さんには少しレベルが高いですが、6年生くらいで、中学に入ってもバスケを続けたい!と、お子さんがおっしゃっているのであれば、参考になると思いますよ^^

※このランキングはインターネット情報コンテンツ販売会社の最大手、株式会社ファーストペンギンにおける直近3ヶ月の購入率を元にした人気ランキングです。
スポンサーリンク